• 西周
  • 前漢
  • 古代日本
  • 秦末期・楚漢戦争
  • 鎌倉時代
  • 運営者情報

YouTubeでゆっくり歴史解説を投稿しています。歴史の史実を追い求めるサイトでもあります。

歴史の史実研究所

  1. HOME >
  2. 春秋戦国時代 >
  3. 楚 >

楚

2024/4/20

昌平君の史実・秦を裏切り最後の楚王となった人物

昌平君の史実の実績などをキングダムでの話と交えて解説します。 キングダムのネット上の噂を見ていると、最後のラスボスは昌平 ...

2024/4/21

函谷関の戦い【紀元前241年・諸侯連合の敗北)

紀元前241年の函谷関の戦いのお話です。これが最後の合従軍となります。 戦国四君最後の一人である、楚の春申君が主導した合 ...

2024/4/21

項燕は不屈の闘志を持った人物

項燕は春秋戦国時代の末期に活躍した楚の武将です。 李牧が趙の滅亡と共に亡くなると、秦軍と戦える将軍は楚の項燕だけとなって ...

2024/4/21

臨武君は史実でも秦に敗れていた

臨武君は、キングダムにおいて楚軍の先鋒を務めて秦軍を攻撃した武将です。 楚軍の総大将である汗明が史実では、戦場に出た記録 ...

2024/2/11

汗明は史実だと知的な人物

汗明はキングダムでは楚の総大将として函谷関の戦いに参加しています。 李牧と春申君が主導した事になっていますが、最大兵力を ...

2024/2/22

春申君は、本当に中華の頂点に立つ男なのか?

キングダムで合従軍が函谷関に攻め込む時の、総大将として春申君が出てきます。その時に、呉鳳明の言葉として「中華の頂点に位置 ...

« Prev 1 2

YouTubeでゆっくり歴史解説を投稿しています。歴史の史実を追い求めるサイトでもあります。

歴史の史実研究所

© 2025 歴史の史実研究所