• 西周
  • 前漢
  • 古代日本
  • 秦末期・楚漢戦争
  • 鎌倉時代
  • 運営者情報

YouTubeでゆっくり歴史解説を投稿しています。歴史の史実を追い求めるサイトでもあります。

歴史の史実研究所

  • 古代オリエント列伝
  • 室町時代列伝
  • 春秋戦国時代列伝
  • 三国志列伝

2024/4/20

阿房宮が阿保(アホ)の語源になった?始皇帝のやり過ぎ政策か?

阿房宮は秦王政(嬴政)が統一後に始皇帝を名乗り、建設を始めた宮殿です。 始皇帝は天下統一すると、小篆を採用した文字の統一 ...

2024/6/25

焚書坑儒は悪なのか?李斯と始皇帝のやり過ぎた政策なのか?

焚書坑儒といえば学校の世界史の授業でも出てきますし、テストにも出る様な問題です。 そのため多くの人が知っていると思います ...

2024/1/19

バビロンの王朝

バビロンを首都とした歴代の王朝を紹介します。 バビロンはバビロニア地方にありメソポタミア文明で最も輝いた都市と言えるので ...

2024/4/9

刎頸の交わりを結んだ人物

刎頸の交わりは、「お互いの為なら首を斬られても悔いはない」という意味で使われる言葉です。 強固な友情が芽生えている事を指 ...

2024/4/9

趙国・三大天の史実の実績まとめ

趙国・三大天の史実の実績を紹介します。 もちろん、廉頗・藺相如・趙奢の旧三大天の実績と李牧・龐煖・司馬尚らの新三大天の史 ...

2022/8/22

宮部長房・関ケ原で西軍に寝返ろうとするも詐欺にあった男・・。

宮部長房は、かなりマイナー武将ではないかと感じています。 というか、ここに行きついた人は、かなりのダメ武将好きではないか ...

2024/4/20

劉備の先祖・中山靖王劉勝ってどんな人?

三国志ファンであれば劉備玄徳を知らない人はいないでしょう。 劉備は中山靖王劉勝の末裔を名乗っているわけです。 中山靖王劉 ...

2024/4/9

劉備に臥竜鳳雛(諸葛亮・龐統)がいても天下統一出来なかった理...

臥竜鳳雛(別名・伏龍鳳雛)と言うのは、三国志の諸葛亮と龐統の事を指します。 在野の士だった時代に呼ばれていた名前です。 ...

2024/4/20

桃園の誓いの史実・劉備は関羽と張飛を金で雇ったって本当?

桃園の誓いと言えば、三国志の名場面でもあると思います。 劉備・関羽・張飛が義兄弟の契りを結び、三国志の物語でも最初に盛り ...

2024/4/9

周泰の史実・傷は男の勲章!孫呉を支えた勇将!

周泰の三国志の史実の実績を中心に紹介します。 周泰と言えば、劉備における趙雲、曹操における許著や典韋のようなイメージがな ...

« Prev 1 … 96 97 98 99 100 … 112 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

YouTubeでゆっくり歴史解説を投稿しています。歴史の史実を追い求めるサイトでもあります。

歴史の史実研究所

© 2025 歴史の史実研究所