三国志 魏(三国志)

袁㝢(えんう)は弁論を得意としたが早くに亡くなった

2022年6月18日

スポンサーリンク

宮下悠史

YouTubeでれーしチャンネル(登録者数5万人)を運営しています。 日本史や世界史を問わず、歴史好きです。 歴史には様々な説や人物がいますが、全て網羅したサイトを運営したいと考えております。詳細な運営者情報、KOEI情報、参考文献などはこちらを見る様にしてください。 運営者の詳細

名前袁㝢(えんう) 字:宣厚
生没年不明
一族祖父:袁滂 父親:袁渙 兄弟:袁侃袁奥、袁準
コメント精密な弁論を得意とした

袁㝢の字は宣厚であり、正史三国志に登場する人物です。

袁㝢は正史三国志に名前が登場する事から、実在の人物だと考えられます。

しかし、袁㝢の名前が記録されているのは正史三国志の本文ではなく、裴松之の注釈・袁氏世紀となります。

袁㝢の父親は、袁渙であり劉備袁術呂布曹操と個性派の君主に仕え、曹操からも信頼された人物です。

尚、袁㝢には兄弟がおり、兄に袁侃、弟に袁奥、袁準がいる事が分かっています。

袁氏は名士であり、戦場での活躍は不明ですが、袁㝢や兄弟たちは、人間性や才能など立派な人物が揃っている兄弟だとも感じました。

ただし、袁㝢は仕官する前に若くして亡くなった話が残っています。

精密な議論を得意とする

袁氏世紀によると、袁渙には子がおり袁侃、袁㝢、袁奥、袁準だと記録されています。

兄弟の生まれた順番に関しては述べられていませんが、一般的には袁侃が一番上の兄で、二番目が袁㝢だと考えられています。

この時代なので早世した兄弟はいるのかも知れませんが、4人兄弟の二番目が袁㝢だとされています。

袁氏世紀によると、袁㝢に関しては、次の記述が存在します。

※袁氏世紀の記述

「㝢の字は宣厚であり、弁論には精密さがあり、機知を含み筋道があった。

道家の言を好んだ」

上記の記述から、袁㝢は精密な弁論が得意だった事が分かります。

精密な弁論をするには、物事を精密に学ぶ必要があり、学者肌の人間だった可能性もあります。

さらに、袁㝢は道家の思想を好んだとあり、諸子百家の老子や荘子などの思想を好んで読んでいた可能性もあります。

尚、袁㝢は道家の思想を好んだとあり、隠遁生活を好み仕官しなかった可能性もある様に感じました。

袁㝢の最後

袁氏世紀には、袁㝢の最後に関しての記録が存在します。

※袁氏世紀の記述

袁㝢は若くして病気となり、官職に就かないうちに亡くなった。

袁氏世紀の記述から、袁㝢の最後が病死だった事が分かります。

さらに、官職に就く前に若くして亡くなった記録がある事から、20歳になる前に亡くなってしまったのかも知れません。

ただし、袁㝢の兄である袁侃も「若くして亡くなった」記述がありますが、司馬懿の子の司馬師が魏の政治を担った時代まで生きた話があります。

それを考えると袁氏世紀の「若くして」が何歳くらいだったのかは、はっきりとしません。

さらに、父親の袁渙が亡くなったのは、曹操の時代であり、それを考えると袁㝢の「若くして亡くなった」と書かれながらも、年齢は40歳を超えていた可能性もあるはずです。

さらに言えば、袁㝢が若くして亡くなる事を考えると、袁渙が亡くなった時には、袁㝢はまだ子供だったのではないか?とも思えてきます。

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

宮下悠史

YouTubeでれーしチャンネル(登録者数5万人)を運営しています。 日本史や世界史を問わず、歴史好きです。 歴史には様々な説や人物がいますが、全て網羅したサイトを運営したいと考えております。詳細な運営者情報、KOEI情報、参考文献などはこちらを見る様にしてください。 運営者の詳細