秦末期・楚漢戦争

周苛(しゅうか)は前漢の初代御史大夫になった苛烈な人物

2021年10月4日

スポンサーリンク

宮下悠史

YouTubeでれーしチャンネル(登録者数5万人)を運営しています。 日本史や世界史を問わず、歴史好きです。 歴史には様々な説や人物がいますが、全て網羅したサイトを運営したいと考えております。詳細な運営者情報、KOEI情報、参考文献などはこちらを見る様にしてください。 運営者の詳細

周苛は劉邦に仕えた武将であり、前漢の初代御史大夫になった人物でもあります。

周苛は劉邦が挙兵してから、早い段階で配下になっています。

滎陽の戦いでは、劉邦が逃亡後も滎陽城を守り続けました。

しかし、滎陽城は陥落し項羽に捕らえられてしまいます。

項羽は周苛を高く評価し、破格の待遇で配下としようとしますが、周苛は項羽を罵った上で殺害されています。

今回は前漢の初代御史大夫にして、苛烈な人物でもある周苛を解説します。

秦の役人だった

周苛の出身地がどこなのかは、史記には記載がありません。

しかし、周苛の従弟である、周昌が沛の人だとする記述が史記にあります。

それを考えると、周苛も沛の出身の人物であると考えるのが妥当に思います。

周苛はの時代に泗水の属官だったとする記述があり、始皇帝が生きていた時代は、秦の役人として働いていたのでしょう。

しかし、秦は商鞅以来の過酷な法律があり、始皇帝死後に動乱の時代に突入しました。

劉邦の配下となる

始皇帝死後の動乱で、陳勝呉広の乱が勃発し、劉邦も挙兵したわけです。

劉邦は泗水郡の攻略に取り掛かり、泗水の郡守や郡監を打ち破りました。

この時に、周苛は従弟である周昌と共に劉邦の配下となります。

周苛は秦の役人でしたが、反乱軍に魅力を感じたのか、劉邦の配下となったのでしょう。

周苛は秦の役人だったにも関わらず、劉邦の配下になったと言えば、不義に感じるかも知れません。

しかし、蕭何、周勃、曹参なども秦の役人だった事があり、周苛一人だけが避難される事ではないでしょう。

劉邦は周苛を賓客として扱い、周昌を職志に任命しました。

周苛は劉邦に客として重用されている事から、泗水郡の中でも高官だったのではないか?とする説もあります。

関中に入る

周苛は劉邦に付き従い、各地を転戦したのでしょう。

劉邦は子嬰を降伏させ、秦を事実上の滅亡に導きました。

周苛も劉邦に従い関中に入った話があります。

後に項羽が関中に到着し、鴻門之会が開かれると項羽が主導権を握りました。

項羽が諸侯を18に分封すると、劉邦は漢中王に任命されています。

劉邦が関中を落とした功績を考えれば、明らかに左遷と言うべき形となるのでしょう。

漢の初代御史大夫

劉邦は任地に向かいますが、周苛も付き従う事になります。

漢王となった劉邦は、周苛を御史大夫に任命しました。

御史大夫は副丞相と考えればよく、周苛は漢でもトップクラスの役職に任命されたわけです。

劉邦が秦の都である関中を落とした時に、張良の策などの記録は残っていますが、周苛の活躍は分かっていません。

しかし、周苛が御史大夫に任命されるわけですから、かなりの功績を挙げた可能性もあるでしょう。

副丞相と言えば、蕭何の補佐に思う人もいる様に感じます。

蕭何は関中から出た事はありませんが、御史大夫の周苛は劉邦に従い戦場に赴く事になります。

魏豹を殺害

劉邦は章邯らを破り、三秦を平定しました。

後に劉邦は56万もの軍勢を用意しましたが、彭城の戦いでは不意を衝かれた事もあり、項羽率いる3万の軍に敗れています。

彭城の戦いの後に、魏豹が劉邦に対して反旗を翻しました。

魏豹は韓信に討伐され、滎陽の守備を命じられる事になります。

滎陽の城には、劉邦、韓王信、樅公らと共に周苛もいたわけです。

劉邦は滎陽の城は持ちこたえられないと判断し、紀信を囮とし、陳平らと共に滎陽城から脱出しました。

紀信は項羽に殺害され、韓王信、周苛、樅公らは引き続き、滎陽の城を守る事になります。

ここで、周苛と樅公は、魏豹に対し、次の様には話します。

「魏豹は漢を裏切った事がある、反国の王である魏豹と城を守るのは困難に違いない。」

周苛と樅公は、魏豹を殺害してしまいました。

この時は、項羽が圧倒的に有利であり、劉邦は苦しい立場だったわけです。

滎陽も項羽から激しい攻撃を受けており、魏豹が内通すれば、城を守り切れないと判断し、周苛と樅公は魏豹を殺害してしまったのでしょう。

周苛は魏豹を殺害していなかった!?

史記の項羽本紀を見ると、先に述べた様に、周苛と樅公が魏豹を殺害した事になっています。

しかし、史記の「秦楚之際月表」を見ると、次の様な記述があります。

漢王3年7月 漢王(劉邦)が滎陽を出る

漢王3年8月 魏豹を殺害

漢王4年3月 周苛が殺害

漢王4年4月 魏豹を殺害

秦楚之際月表を見ると、何故か魏豹が2回亡くなっているわけです。

最後の記述が正しいとすれば、周苛が亡くなった後に、魏豹が死んだ事となり、周苛は魏豹を殺せなくなってしまいます。

多分、2回目の魏豹の死は記述が間違っていると思われますが、周苛が魏豹を殺害していなかった可能性もあるわけです。

周苛が魏豹を殺害したのか、していないのかは不明な点が多いと言えます。

周苛の最後

周苛、韓王信、樅公らは、劉邦が逃亡した後も、滎陽城を守り続け、半年以上も持ちこたえたわけです。

しかし、滎陽城も遂に落城し、周苛、韓王信、樅公らは捕虜となりました。

項羽は捕虜となった周苛に対し、次の様に述べています。

項羽「儂の将軍になれば、上将軍に任じ、3万戸に封じる事としよう。」

項羽は周苛に自分の配下になる様に、伝えたわけです。

しかし、周苛は項羽の申し出に対し、次の様に述べました。

周苛「お前(項羽)は、さっさと漢に降伏しろ。

そうしなければ、お前は漢王の虜となってしまうはずだ。

お前など、漢の敵ではない。」

周苛は項羽に罵声を浴びせ、項羽の配下になるのを断わったわけです。

項羽は周苛を煮殺してしまいました。

周苛は劉邦に対し忠義を尽くしたと言えるでしょう。

尚、周苛と共に滎陽の城に籠城していた樅公も項羽に殺害されています。

韓王信は項羽に降伏しますが、後に項羽の元から逃亡し、漢に復帰しました。

周昌が御史大夫となる

劉邦は周苛を御史大夫に任命した時に、従弟の周昌は中尉に任命していました。

劉邦は周苛の死を聞くと、周苛が項羽に降伏しなかった事を評価し、周昌を御史大夫に任命しています。

韓王信が後に劉邦の元に帰還した事もあり、劉邦は周苛の死を聞き、心に来るものがあったのでしょう。

尚、周昌は諫言を好んだ人物であり、劉邦の後継者問題では一貫して、呂后が生んだ劉盈を推しています。

しかし、後継者問題の決着が着くと、趙の宰相となり戚夫人が生んだ、劉如意を呂后から守る行為を行っています。

周苛の最後を見るに、周昌の頑固さは周苛譲りのものだったのかも知れません。

周苛の評価

周苛は項羽からも高い評価を得た人物だと思いました。

それが分かるのが、項羽が周苛を上将軍に任じ、3万戸の諸侯に封じようとした事です。

楚漢戦争終了後に、劉邦は張良に対し次の様に述べた話があります。

「斉の3万戸の中から好きな場所を封邑として選ぶがよい。」

張良は3万戸を辞退し「留」に封じる事になりましたが、これを考えると、項羽が出した3万戸と言うのは、かなりの破格の待遇だと言う事が分かります。

項羽にしてみれば、劉邦陣営の周苛を厚遇する事で、劉邦配下の者が内通してくれる事を願ったのかも知れません。

過去に陳平の言葉で、項羽が厚遇するのは項氏の一族と、妻の兄弟だけだとありましたが、周苛に対しては、かなり気前の良い待遇だと言う事が分かります。

項羽は彭城の戦いで、劉邦軍を大破し、彭越に糧道を断たれるなどもありましたが、勢いに乗り滎陽を攻めたわけです。

滎陽城は劉邦がいなくなった後も固く守り、項羽を手こずらせた事から、項羽は周苛の事を高く評価した様に思いました。

項羽は陳平や韓信を劉邦の元に走らせてしまった話しもありますが、周苛の様な烈士は嫌いではなかったのでしょう。

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

宮下悠史

YouTubeでれーしチャンネル(登録者数5万人)を運営しています。 日本史や世界史を問わず、歴史好きです。 歴史には様々な説や人物がいますが、全て網羅したサイトを運営したいと考えております。詳細な運営者情報、KOEI情報、参考文献などはこちらを見る様にしてください。 運営者の詳細