• 西周
  • 前漢
  • 古代日本
  • 秦末期・楚漢戦争
  • 鎌倉幕府
  • 運営者情報
ゆっくり歴史解説者のブログ

YouTubeでゆっくり歴史解説を投稿している人のブログです。

ゆっくり歴史解説者のブログ

  • 西周
  • 前漢
  • 古代日本
  • 秦末期・楚漢戦争
  • 鎌倉幕府
  • 運営者情報
  1. HOME >
  2. 春秋戦国時代 >
  3. 秦 >

秦

2022/1/24

番吾の戦い

番吾の戦い・紀元前232年 交戦勢力 趙 秦 指揮官 李牧 不明 兵力 不明 不明 損害 不明 不明 番吾の戦いは李牧が ...

2022/1/23

肥下の戦いで趙が秦を大破

肥下の戦い・紀元前233年 交戦勢力 趙 秦 指揮官 李牧 桓齮 兵力 不明 不明 損害 不明 不明 肥下の戦いは戦国時 ...

2022/1/23

宜安の戦いは趙側と秦側で記録が正反対になっていた

宜安の戦い・紀元前233年 交戦勢力 趙 秦 指揮官 李牧 桓齮 兵力 不明 不明 損害 不明 不明 宜安の戦い(ぎあん ...

2022/3/5

秦の始皇帝(嬴政、秦王政)は、天下統一するも、最後は水銀を飲...

秦の始皇帝(嬴政、秦王政)は、秦の統一戦争を完了させ、戦国七雄の国々を滅ぼして天下統一を成し遂げた人物です。 西周王朝が ...

2022/1/3

華陽夫人『寵愛はあれど子が出来ぬ時の秘策』

華陽夫人は、秦の孝文王の夫人であり、華陽后とか華陽太后とも呼ばれた人物です。 華陽夫人は、養子として異人を迎えた事でも有 ...

2022/1/3

秦の荘襄王は趙への人質(捨て駒)から王になった人物

秦の荘襄王は、天下統一した始皇帝の父親であり、趙に人質に行っていた人物です。 秦の荘襄王が秦国の王族とは思えない貧乏暮ら ...

2022/2/6

子嬰に秦滅亡の責任はない

子嬰は最後の秦王であり、子嬰の代で秦は滅亡した事実があります。 しかし、個人的には、子嬰に秦の滅亡の責任はないと考えてい ...

2022/1/3

尉繚子(うつりょうし)は謎の兵法家

尉繚子は、中国古典の代表的は兵法家である、武経七書にも数えられています。 ただし、武経七書の中で孫武の孫子、呉子の呉起、 ...

2022/1/3

鄭国は、鄭国渠を建設した古代の技術者

鄭国は、春秋戦国時代の末期に韓が秦の財政を傾ける為に送り込んだスパイです。 ただし、鄭国は韓の灌漑工事における一流の技術 ...

2022/4/9

李斯は堕落した宰相なのか?

李斯は秦の始皇帝に認められ宰相まで昇りつめた人物です。 漫画キングダムでも、「法の番人」として登場しました。 李斯に関し ...

1 2 3 … 6 Next »
ゆっくり歴史解説者のブログ

YouTubeでゆっくり歴史解説を投稿している人のブログです。

ゆっくり歴史解説者のブログ

© 2022 ゆっくり歴史解説者のブログ