三国志

黄元は謀反を起こした漢嘉太守

2022年8月23日

スポンサーリンク

宮下悠史

YouTubeでれーしチャンネル(登録者数5万人)を運営しています。 日本史や世界史を問わず、歴史好きです。 歴史には様々な説や人物がいますが、全て網羅したサイトを運営したいと考えております。詳細な運営者情報、KOEI情報、参考文献などはこちらを見る様にしてください。 運営者の詳細

名前黄元(こうげん)
生没年生年不明ー西暦223年
時代三国志
主君劉備

黄元は正史三国志の先主伝や楊洪伝に記載がある人物です。

黄元は益州の漢嘉太守に任命されますが、諸葛亮とは不和だった話があります。

劉備が呉の陸遜に夷陵の戦で破れ、永安にある白帝城で明日をも知れぬ命となるや、黄元は反旗を翻しました。

黄元は劉備が亡くなれば、諸葛亮が中心に政治が行われると考えており、不安になり謀反を起こしたわけです。

しかし、黄元の反乱は失敗し斬首されています。

黄元を見るに諸葛亮の性格を見誤っている様に感じました。

それらの事も合わせて解説します。

謀反を起こす

黄元は劉備の時代に漢嘉太守だった話がありますが、どの様な経緯で漢嘉太守になったのかは不明です。

劉璋が益州を治めていた時代から益州にいたのか、劉備と共に荊州からやって来たのかも分かっていません。

劉備は夷陵の戦いで負け死期を悟ると、諸葛亮を成都から呼び寄せました。

この時に黄元と諸葛亮の中は冷えており、黄元は劉備が諸葛亮に後事を任せれば、自分に災難が降りかかると思ったわけです。

実際に劉備は諸葛亮や李厳を呼び寄せると、劉禅や劉永など蜀の未来を託しました。

ここにおいて黄元の不安はピークに達し、益州の漢嘉郡で反旗を翻します。

黄元は臨邛城を焼き払い、蜀の首都である成都を攻撃する構えを見せます。

諸葛亮や李厳が永安に赴いていた事もあり、成都はガラ空きとも言える状態だったわけです。

黄元の方でも諸葛亮が成都にいない事から、強気の姿勢を見せていました。

黄元の最期

黄元の謀反に対し、成都にいた益州の治中従事である楊洪が対応しました。

楊洪は黄元が謀反を起こしたと聞くや、直ぐに行動を起こし劉禅に面会するや、親衛隊や陳曶・鄭綽に黄元討伐を命令を出します。

この時に、多くの人々は「黄元が成都を包囲する事が出来なかったら、越巂に行き南中を本拠地にするだろう」と述べました。

これに対し楊洪は次の様に述べています。

楊洪「黄元の性格は凶暴であり、民衆に対し恩愛や信義を施したわけではありません。

大した事は出来ないはずです。

黄元が出来る事と言えば、川の流れに乗って東方に行き、運よく主上(劉備)が元気であれば、自らを縄で縛り上げ命を預けるか、異変(劉備の死)があれば、呉に亡命し頭を下げるしかありません。

黄元は容易い相手であり、陳曶と鄭綽に南安峡の入り口を塞がせるだけで、直ぐに捕らえる事が出来るはずです」

楊洪は黄元は謀反は起こしたが、大した事は出来ないと述べました。

楊洪の発言は当たっており、陳曶と鄭綽が言われた通りにすると、黄元は捕虜となったわけです。

黄元は呆気なく斬られ最後を迎えました。

黄元の乱は短期間で収束したと言ってもよいでしょう。

諸葛亮を見誤った

黄元を見ていて思うのが、諸葛亮の性格を見誤っているという事です。

諸葛亮は法律に対しては厳しい人かも知れませんが、私怨を晴らす様な人ではありません。

実際に諸葛亮により庶民に落された李厳廖立などの人物は、諸葛亮の公平な人間性を理解していた話があり、黄元は李厳や廖立に比べると人を見る目がないとも言えます。

もちろん、街亭の戦いの時の馬謖の様な失態を犯せば別ですが、職務に励み功績を挙げれば、ちゃんと評価するのが諸葛亮という人でしょう。

それを考えると、黄元の謀反は早まった事をしたとしか言いようがありません。

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

宮下悠史

YouTubeでれーしチャンネル(登録者数5万人)を運営しています。 日本史や世界史を問わず、歴史好きです。 歴史には様々な説や人物がいますが、全て網羅したサイトを運営したいと考えております。詳細な運営者情報、KOEI情報、参考文献などはこちらを見る様にしてください。 運営者の詳細