三国志 魏(三国志)

王異の史実・馬超を破った烈女

2021年7月8日

スポンサーリンク

宮下悠史

YouTubeでれーしチャンネル(登録者数5万人)を運営しています。 日本史や世界史を問わず、歴史好きです。 歴史には様々な説や人物がいますが、全て網羅したサイトを運営したいと考えております。詳細な運営者情報、KOEI情報、参考文献などはこちらを見る様にしてください。 運営者の詳細

王異は実在した人物であり、史実と考えられている、正史三国志にも登場します。

王異は趙昂の妻ですが、夫である趙昂よりも知名度は高いと言えるでしょう。

近年、三国志系のゲームなどで女性キャラとして登場しており、知名度は年々上昇している状態です。

史実の歴史では、ゲームと違い女性が戦闘に加わった例は、極端に少ないと言えます。

その中で、王異は実際に戦争に参加しており、度胸もあり、正に「女傑or烈女」と呼ぶに相応しい人物でしょう。

王異は馬超の野望を打ち破った人物としても有名です。

今回は、史実の王異が、どの様な人物だったのか解説します。

尚、王異の記録は、正史三国志の楊阜伝の裴松之の注釈に掲載されています。

梁双の乱

梁双が反乱を起こした時に、王異は常人では考えられない様な行動をしています。

汚物まみれの脱出

王異の夫である趙昂は、羌道の県令でした。

王異は西県にいたわけですが、この時に同郡の梁双なる人物が反乱を起こしました。

梁双が西域で反乱を起こすと、近隣の県を襲い始め、西城を攻め落とし、王異の息子二人も殺されています。

王異は二人の息子の死を聞き、さらに梁双が強暴な人物だと知ります。

王異は深く絶望し、自分も自刃しようか考えます。

梁双の軍に自分が捕らえられれば、凌辱され辱めを受ける事は確実だったからです。

王異は死を覚悟しますが、この時に、まだ6歳だった趙英が生きていました。

王異は趙英を見ると、次の様に考えます。

「私が死にお前(趙英)が棄てられたら、お前は誰を頼って生きて行けばいいのだろう。

范蠡が呉王夫差に送り込んだ、絶世の美女と言われる西施でさえ、不潔な服をまとえば、皆が鼻をつまむと言います。

私は西施程の美人ではないし、不潔な格好をすれば助かるかも知れない。」

西施は服に汚物を塗り始め、食を減らし身体はやせ細る事になります。

汚物を身にまとった王異に近づくものはなく、後に梁双と州郡が和解し、王異と娘の趙英は無事に生き残る事に成功しました。

毒薬を飲み自害

梁双の乱が終結すると、夫の趙昂が王異や趙英を迎えさせます。

趙昂が到着する30里前まで行くと、王異は娘の趙英に次の様に述べています。

「婦人は使者のしるしや、付き添いが無ければ部屋から出ないものです。

昭姜は流れに沈み、伯姫は焼かれるのを待ちました。

昭姜や伯姫の伝記を読むたびに、節操は立派だと考えています。

私が乱に遭いながら死ななかったのは、お前(趙英)が可哀そうだと思ったからに過ぎません。

私は汚物にまみれ生き残り、舅らに合わせる顔がありません。

官舎はすぐそこです。私はお前と別れて死にます。」

王異はここで毒薬を飲み息が絶えたと思われました。

しかし、集まってきた人の中で、解毒の薬湯を持っていた人がおり、王異の口を無理やりこじ開けて飲ませると、暫くして王異は息を吹き返した話があります。

王異は死ぬ事は出来ませんでしたが、自害する事はやめた様です。

王異が自害をやめたのは「死ななかったのは天命」とする説や「趙昂や趙英ら一族が説得した。」「倒れている時に、趙昂に会ってしまった。」などがあります。

現代とは価値観がかなり違う様に思いますが、節操を待った女性となるでしょう。

尚、王異は毒薬を飲んでも死ななかった事で、体に関しても、かなり丈夫だった様に思います。

馬超との戦い

王異は馬超と戦った話があります。

冀城の防衛

王異の夫である趙昂が参軍事になった事で、王異も冀城に移る事になります。

この時に、馬超が韓遂と共に反旗を翻しました。

馬超の父親である馬騰が都にいた事で、曹操は馬騰を処刑しています。

馬超と曹操の間で、潼関の戦いが起きますが、賈詡の離間の計などが冴え、曹操軍の大勝利となります。

曹操陣営の中では、「馬超は古の韓信や黥布に匹敵する武将」と警戒されますが、曹操は別で反乱が起きた事もあり、長安に夏侯淵を残し鄴に帰還しました。

しかし、馬超は212年に羌族の兵と共に再び反旗を翻しています。

この時に、趙昂や王異がいる涼州は、冀城以外の全ての城が馬超に降伏し、趙昂や王異がいる冀城は孤立してしまいます。

馬超は当然の如く、趙昂や王異がいる冀城に攻撃を仕掛けてきました。

この時に、王異は弓を射る格好となり、趙昂を助けて防戦した話があります。

さらに、自分が持っている貴重品などは、兵士達に与えています。

兵士に高価なものを与える辺りは、王異に将としての器があると見るべきなのかも知れません。

閻温の叫び

趙昂や王異も奮戦しますが、馬超の攻撃は熾烈であり、城内が飢えてきます。

冀城の最高責任者は、涼州刺史の韋康であり、過去に荀彧に推薦され、孔融にも絶賛された人物でした。

韋康は閻温に長安にいる夏侯淵への、援軍要請の使者として城外に出します。

しかし、閻温は馬超に捕らえられてしまいます。

馬超は閻温に「援軍は来ない。」と冀城の前で叫べば命は助けると約束しますが、閻温は冀城の前に行くと「夏侯淵様の援軍は3日で来る。持ちこたえよ。」と城内を鼓舞するために、嘘の情報を言ったわけです。

馬超は閻温を処刑しました。

閻温は三国志版の長篠の戦いの英雄である鳥居強右衛門になるのでしょう。

閻温の言葉で城内の士気は上がりましたが、3日が過ぎても夏侯淵の援軍は現れません。

その事から、城内の士気は下がり、絶望的な雰囲気が漂ったはずです。

降伏に反対

韋康は情け深い性格であり、籠城戦により城内の者が苦しんだり、傷つくのが我慢できなくなり、馬超と和議を結ぼうとします。

韋康は馬超に降伏しようとしますが、楊阜や趙昂が和議に反対します。

楊阜は涙を流し、韋康に訴えかけます。

楊阜や趙昂にしてみれば、夏侯淵は「三日で五百里、六日で千里」進むと言われた名将であり、長安にいる夏侯淵が援軍にさえ来てくれれば、十分に勝てると判断したのでしょう。

しかし、韋康は趙昂の諫めを聞く事はありませんでした。

趙昂は王異に経緯を離すと、王異は次の様に述べています。

王異「君には諫臣がおり、大夫には国の利益になる事を、独断で決めても良いとする建前があります。

国の為になるのであれば、専断していけない事はありません。

夏侯淵様の援軍が関や隴に来ているかも知れませぬ。

和議を結んだり降伏してはなりませぬ。」

王異は趙昂に、韋康に従って降伏してはいけないと説いたわけです。

しかし、趙昂が役所に帰った頃には、韋康は馬超との和議を受け入れ、降伏していました。

ただし、この時に夏侯淵は冀城から比較的近い場所まで、援軍として来ていた話もあります。

馬超の裏切り

韋康と馬超の間で和議が成立し、冀城の降伏が決まりました。

しかし、ここで思いがけない事が起こり、馬超の援軍に来ていた張魯配下の楊昂に、韋康を殺害させています。

韋康は和議を結んで降伏したはずであり、馬超の裏切りとなるでしょう。

さらに、馬超は趙昂と王異の子である趙月を人質とし、南鄭に連れて帰りました。

馬超は趙昂の有能さを聞いており、趙昂を配下にしようと考えますが、忠誠を誓ってくれるのか不安だったのでしょう。

尚、韋康は先に述べた様に、慈悲深い性格であり、趙昂や楊阜らは馬超に心から従う事もなく、韋康の仇討ちに向けて動く事になります。

韋康の仇討ちには、王異も賛同したはずです。

王異が楊氏に招かれる

馬超の夫人である楊氏は、王異が節義のある人物だと聞いており、語り合いたいと招きました。

王異は馬超に趙昂を信用させ、計略を成功させたいと考えます。

王異は楊氏と面会すると、次の様に述べています。

王異「春秋時代に管仲を宰相とした、斉の桓公は春秋五覇となり中華をまとめ、秦の穆公は異民族の由余を臣下として覇業を成し遂げています。

国を安定させる為には、人材を得る事が第一であり、涼州の士馬は中原の国々と十分に争う事が出来るはずです。

十分に心を配るべきです。」

楊氏は王異の言葉を信じ、王異に心を寄せる事になります。

王異が楊氏に気に入られた事で、趙昂は馬超の信頼を得て、命拾いした話があります。

自分の子よりも道義を優先

楊阜と趙昂は、姜叙、梁寛、尹奉らを仲間とし、馬超を討つ決心をします。

楊阜が涼州の他の地域を扇動し、仲間を集め馬超打倒の計画が進められました。

趙昂は王異に馬超を討つ事を話します。

趙昂「楊阜と考案した馬超を討つ計画は万全である。しかし、息子である趙月の事だけが心配だ。」

王異「忠義を打ち立て、君父の大いなる恥辱を濯ぐのです。

首を失っても大した事ではありません。一人の子くらいでためらってはなりませぬ。

7歳で孔子の師となった項託や、若くして亡くなった孔子の一番弟子である顔淵(顔回)が、百歳になるまで生きたのですか。

道義を尊重すべきです。」

王異の言葉で、趙昂は奮起し馬超を追放する決心をします。

尚、自分の子供よりも主君や道義を大事にする考え方は、戦国時代初期の楽羊三国志程畿にも見られる行動です。

馬超を破る

趙昂や楊阜は馬超に対して反旗を翻し、城門を閉じて馬超を放逐しました。

馬超は漢中に逃亡しますが、張魯から兵を得ると引き返してきます。

趙昂と王異は祁山に籠城し、馬超の攻撃を耐えます。

この時に趙昂は、馬超と対峙するにあたって9つの奇計を使いますが、全てに王異が参画したと伝わっています。

趙昂と王異は、馬超に30日間に渡って祁山を包囲されますが、夏侯淵張郃を派遣した事で、馬超は祁山の包囲を解いています。

夏侯淵が曹操に相談せず、独断で決めたお陰で、迅速に張郃が動き、祁山を守り抜く事が出来たとも言えます。

夏侯淵にとってみれば、過去にあった韋康の降伏の様な事態は避けたかったのでしょう。

もちろん、趙昂と王異らは祁山守備隊も奮戦もあり、馬超の攻撃を退けた事も大きかったはずです。

ただし、趙昂と王異の子である趙月は、馬超によって処刑されています。

この時に王異がどの様に思ったのかは記録がなく分かっていません。

祁山を抜く事が出来なかった馬超は、張魯の元に逃げますが、最終的には劉璋がいる成都を攻撃中の劉備に合流しています。

王異の最後

王異の最後ですが、よく分かっていません。

同様に王異の夫である、趙昂の最後もよく分かりません。

ただし、趙昂は益州刺史に昇進した話があります。

219年に劉備軍が曹操が治める漢中を攻撃し、法正黄忠の活躍により大勝利を得ます。

正史三国志の劉備の記録がある、先主伝に次の記述があります。

「夏侯淵及び、曹操が任命した益州刺史である趙顒を討ち取った。」

劉備軍が討ち取った人物の中に、益州刺史の趙顒がおり、趙昂も益州刺史に任命されている事から、趙昂と趙顒が同一人物ではないか?とする説があります。

これを信じるのであれば、趙昂は219年に死去した事になるでしょう。

王異は明らかに烈女であり、夫である趙昂の死を聞き自害した可能性もあるのではないか?とする説もあるわけです。

さらに言えば、趙昂や王異は息子である、趙月を見殺しにしているわけであり、記録が無いだけで「息子を見殺しにして、生きるのは不義」と考えて自刃した可能性もある様に思いました。

王異の性格を考えると、何かしらのはずみで自刃してしまう様な可能性もある様に思います。

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

宮下悠史

YouTubeでれーしチャンネル(登録者数5万人)を運営しています。 日本史や世界史を問わず、歴史好きです。 歴史には様々な説や人物がいますが、全て網羅したサイトを運営したいと考えております。詳細な運営者情報、KOEI情報、参考文献などはこちらを見る様にしてください。 運営者の詳細