• 西周
  • 前漢
  • 古代日本
  • 秦末期・楚漢戦争
  • 鎌倉時代
  • 運営者情報

YouTubeでゆっくり歴史解説を投稿しています。歴史の史実を追い求めるサイトでもあります。

歴史の史実研究所

  • 古代オリエント列伝
  • 室町時代列伝
  • 春秋戦国時代列伝
  • 三国志列伝

2024/4/20

李邈(リバク)は劉備・諸葛亮を怒らせ、最後は劉禅を激怒させ処...

李邈(りばく)の史実の実績を紹介します。 尚、李邈って誰?と思うかも知れませんが、口は災いの元とか、そういう言葉が非常に ...

2024/6/25

劉封は運命に弄ばれた可哀そうな人だった・・・。

劉封は、劉備の養子となった人物です。 養子になったのは、劉備の荊州時代とされています。 陳寿が書いた三国志正史では、寇氏 ...

2024/4/9

蘇飛がいたから甘寧は名将になれた

蘇飛という人物を知っているでしょうか? 蘇飛を知らない人は多いかも知れません。 三国志ファンであれば甘寧を知らない人はい ...

2024/6/25

宋襄の仁【理想主義が招いた大敗北】

【宋襄の仁】という言葉を知っているでしょうか? 宋襄の仁の意味としては、「つまらない情けをかけて自分が酷い目に合う」とい ...

2024/4/20

鶴が好きすぎて国を滅ぼした衛の懿公

世の中には極端な君主は数多くいます。 特にキングダムでもお馴染みの春秋戦国時代や太古の中国では多いです。 今回はマイナー ...

2024/6/25

夏侯楙(かこうぼう)は、金儲けと女好きで礼に煩い夏侯惇の息子...

夏侯楙(かこうぼう)の史実を紹介します。 夏侯楙って誰?と思うかも知れませんが、夏侯惇の次男であり、正室には曹操の娘がな ...

2024/4/9

呂不韋を徹底解析!最後は悲惨だが子孫は帝王となった

呂不韋は一商人から秦国の最高権力者である相国にまで昇りつめた人物です。 呂不韋が商人をしていた時代は、秦の昭王がいて名将 ...

2024/6/25

予譲(よじょう)が趙襄子の暗殺に失敗した理由は殺気にあった!

予譲(よじょう)は、豫譲と書かれる事もあり、智伯配下の武将です。 主君の仇である趙襄子を討つために、刺客となり失敗した事 ...

2025/6/16

成蟜(せいきょう)の史実・嬴政の義弟で反乱を起こしたのは事実...

成蟜(せいきょう)の史実の実績を紹介します。 史実では、盛橋(せいきょう)と書かれたりする事があると、専門家はいいますが ...

2024/4/20

龐徳の史実・関羽を相手に孤軍奮闘するも破れる!

龐徳の史実の実績などを紹介します。 龐徳は、最初は西涼の馬騰や馬超らと、共に戦った武将です。 馬騰などとは、羌族や氐族ら ...

« Prev 1 … 105 106 107 108 109 … 117 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

YouTubeでゆっくり歴史解説を投稿しています。歴史の史実を追い求めるサイトでもあります。

歴史の史実研究所

© 2025 歴史の史実研究所