• 西周
  • 前漢
  • 古代日本
  • 秦末期・楚漢戦争
  • 鎌倉時代
  • 運営者情報

YouTubeでゆっくり歴史解説を投稿しています。歴史の史実を追い求めるサイトでもあります。

歴史の史実研究所

  • 古代オリエント列伝
  • 室町時代列伝
  • 春秋戦国時代列伝
  • 三国志列伝

2025/6/28

少弐頼尚は文武に活躍するも背信行為もあった

名前少弐頼尚読み方しょうによりひさ生没年1294年ー1372年時代鎌倉時代ー南北朝時代年表1336年 多々良浜の戦い、建 ...

2025/6/28

赤松円心は稀代の謀将だった

名前赤松円心(法名)本名赤松則村生没年1277年ー1350年時代鎌倉時代ー南北朝時代一族父:赤松茂則 子:則祐、 範資、 ...

2025/6/13

楠木正成は伝説の戦上手

名前楠木正成(くすのきまさしげ)生没年1294年ー1336年時代鎌倉時代→南北朝時代一族父親:楠木正遠 子:正行、正時、 ...

2025/5/29

土岐頼遠は上皇に弓を射た猛将

名前土岐頼遠読み方ときよりとお生没年生年不明ー1342年時代南北朝時代一族父:頼貞 兄弟:頼清、周済房 甥:頼康などコメ ...

2024/10/22

里典は小者っぽいが優しさはある

名前里典登場キングダムコメント里典は本名ではない。 里典は漫画キングダムに登場する信や漂の主とも言うべき人物です。 因み ...

2025/6/28

足利直冬は幕府分裂を戦い生き抜いた

名前足利直冬生没年1327年?~1400年?時代鎌倉時代、南北朝時代、室町時代一族父:足利尊氏 母:越前局 義父:直義  ...

2024/8/30

韓王安には謎が多い

名前韓王安生没年生年不明ー紀元前226年勢力韓年表紀元前234年 韓非子を使者として秦に派遣紀元前231年 南陽を秦に割 ...

2024/8/22

造山古墳の謎を解く。誰が眠っているのか。

名前造山古墳(つくりやまこふん)時代古墳時代被葬者不明場所岡山県岡山市北区新庄下コメント日本で第4位の規模の古墳でありな ...

2025/6/26

北朝(日本)の天皇の歴史

名前北朝(日本)年表1336年 南北朝時代の始まり1351年 正平一統1392年 明徳の和約により南北合一が成されるコメ ...

2025/6/15

建武の新政が失敗に終わった理由

名前建武の新政年表1334年主催者後醍醐天皇別名建武の中興 建武の新政は後醍醐天皇行った親政を指します。 一般的には建武 ...

« Prev 1 … 16 17 18 19 20 … 117 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

YouTubeでゆっくり歴史解説を投稿しています。歴史の史実を追い求めるサイトでもあります。

歴史の史実研究所

© 2025 歴史の史実研究所