• 西周
  • 前漢
  • 古代日本
  • 秦末期・楚漢戦争
  • 鎌倉時代
  • 運営者情報

YouTubeでゆっくり歴史解説を投稿しています。歴史の史実を追い求めるサイトでもあります。

歴史の史実研究所

  • 古代オリエント列伝
  • 室町時代列伝
  • 春秋戦国時代列伝
  • 三国志列伝

2025/9/28

今川範国は今川氏興隆の礎を築く

名前今川範国生没年1295年?ー1384年一族父:今川基氏 母:香雲院 兄弟:頼国、範満、頼周、大喜法忻子:範氏、貞世、 ...

2025/1/4

菊池則隆は菊池氏の始祖となる

名前菊池則隆生没年生年不明ー1081年一族父:藤原政則 子:経隆、保隆、政隆コメント菊池氏の始祖 菊池則隆は平安時代の中 ...

2025/1/4

大喜法忻は名僧としての道を歩む

名前大喜法忻読み方だいきほうきん生没年生年不明ー1368年一族父:今川基氏 兄:頼国、範満、頼周、範国コメント名僧となる ...

2025/10/6

今川範満は重病でも出陣していた

名前今川範満生没年生年不明ー1335年一族父:今川基氏 兄弟:頼国、頼周、大喜法忻、範国年表1335年 中先代の乱コメン ...

2025/8/4

今川頼国は相模川で散る

名前今川頼国生没年生年不明ー1335年一族父:今川基氏 兄弟:範満、頼周、大喜法忻、範国官位刑部大輔年表1335年 相模 ...

2025/9/21

畠山直顕の日向平定と敗北

名前畠山直顕読み方はたけやまただあき生没年不明一族父:宗良(修理亮) 兄弟:宗生、宗国、頼継子:重隆、左馬助宗良年表13 ...

2025/9/21

島津貞久は95歳まで生き戦い続けた

名前島津貞久生没年1269年ー1363年時代鎌倉時代ー南北朝時代一族川上頼久、島津宗久、師久、氏久などコメント95歳まで ...

2025/10/9

武田信武は文武両道にして甲斐守護となる

名前武田信武生没年1292年ー1362年時代鎌倉時代ー南北朝時代主君足利尊氏一族父:武田信宗 子:武田信成、氏信コメント ...

2024/12/27

金沢尼公は武田氏と関係が深い謎の女性

名前金沢尼公生没年生年不明ー1364年時代南北朝時代一族父:足利高義? 母:釈迦堂殿?コメント赤橋登子の後見人になった ...

2025/8/24

名和長年は倒幕の大功労者だが活躍期間は3年ほどしかいない

名前名和長年生没年生年不明ー1336年時代鎌倉時代ー建武の新政主君後醍醐天皇一族父:長田行高 子:名和義高、基長、高光年 ...

« Prev 1 … 24 25 26 27 28 … 131 Next »
  • Post
  • Share
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

YouTubeでゆっくり歴史解説を投稿しています。歴史の史実を追い求めるサイトでもあります。

歴史の史実研究所

© 2025 歴史の史実研究所