その他 三国志 後漢 魏(三国志)

程昂は中郎将となるも乱を起こす

2023年8月26日

スポンサーリンク

宮下悠史

YouTubeでれーしチャンネル(登録者数5万人)を運営しています。 日本史や世界史を問わず、歴史好きです。 歴史には様々な説や人物がいますが、全て網羅したサイトを運営したいと考えております。詳細な運営者情報、KOEI情報、参考文献などはこちらを見る様にしてください。 運営者の詳細

名前程昂(ていこう)
生没年生年不明ー205年??
時代三国志、後漢末期

程昂は正史三国志の本文には登場しませんが、徐晃伝の注釈・魏書に名前があります。

曹操袁紹の死後に審配が籠る鄴を陥落させ、袁譚を滅ぼし冀州の地を手に入れました。

後の展開を考えると、この頃に程昂は曹操に仕える事になったのでしょう。

程昂は曹操配下の朱霊の下で中郎将となりました。

曹操は朱霊に恩徳を持ち接する様に指示しましたが、朱霊が従わなかったのか程昂は乱を起こしました。

しかし、程昂は朱霊に斬られ最後を迎えています。

今回は徐晃伝の注釈魏書に名前が見える程昂の解説をします。

中郎将となる

正史三国志の徐晃伝の注釈によると、曹操が冀州を取った時に、朱霊に冀州の人々を寛大に扱う様に指示しました。

袁紹に関しては荀彧郭嘉などが軍規が緩んでいると指摘した部分がありましたが、逆を言えば袁紹は寛大な統治を行った事になります。

審配や袁譚が滅んだ事で、程昂も曹操に仕える事になったのでしょう。

後の展開を考えれば、この時には北方に袁煕と袁尚がおり、予断を許されない状況であり、曹操としては新たに加わった冀州勢が乱を起こす様な事はしては欲しくなかったはずです。

こうした中で、程昂は朱霊配下で中郎将となったとみる事が出来ます。

朱霊には威厳があり、曹操の言葉に反し寛大な処置をせず、程昂は不満を募らせた様に感じています。

程昂の最後

正史三国志の注釈・魏書には次の記述が存在します。

※正史三国志 注釈・魏書より

朱霊が陽翟に至ると中郎将の程昂らが乱を引き起こした。

程昂が陽翟において乱を引き起こしたと記述されているわけです。

後の曹操の手紙の中で「軍中で危険を引き起こす場合がある」とする言葉があり、程昂は朱霊の軍内で反旗を翻したのでしょう。

しかし、程昂の反乱がどの様なものだったのかはイマイチ記録がなく分かっていません。

程昂が朱霊に対し口答えをして口論となり、反逆者として扱われた可能性もあるはずです。

ただし、魏書には朱霊は程昂が乱を起こすと、即座に程昂を斬ったとあり、あっという間に鎮圧されてしまったのでしょう。

程昂が朱霊や曹操に対し、どの様な不満を持っていたのかは分かりません。

しかし、袁紹に比べると曹操の軍の統治は厳格であり、程昂は不満を持った可能性があると感じています。

朱霊は程昂の一件を曹操に報告しますが、曹操は自筆の手紙を朱霊に送り、朱霊の罪は問わなかったようです。

それでも、朱霊は後に「曹操に恨まれた」とする記述があり、朱霊の部隊は于禁の下になりました。

それを考えれば、曹操は程昂の乱などで朱霊に対し不満を募らせた可能性もある様に感じています。

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

宮下悠史

YouTubeでれーしチャンネル(登録者数5万人)を運営しています。 日本史や世界史を問わず、歴史好きです。 歴史には様々な説や人物がいますが、全て網羅したサイトを運営したいと考えております。詳細な運営者情報、KOEI情報、参考文献などはこちらを見る様にしてください。 運営者の詳細