古代日本 古墳時代 天皇の治世

倭王珍は抜け目ない外交を展開していた

2024年3月23日

スポンサーリンク

宮下悠史

YouTubeでれーしチャンネル(登録者数5万人)を運営しています。 日本史や世界史を問わず、歴史好きです。 歴史には様々な説や人物がいますが、全て網羅したサイトを運営したいと考えております。詳細な運営者情報、KOEI情報、参考文献などはこちらを見る様にしてください。 運営者の詳細

名前倭王珍
生没年不明
時代古墳時代
勢力倭国
年表438年 宋(南朝)に朝貢
コメント倭の五王の二番目の王

倭王珍は倭の五王の二人目の人物であり、倭王讃の弟でもあります。

倭王珍も兄の倭王讃に倣い宋から冊封を受けようとしました。

倭王讃は宋の倭国王・安東将軍に柵方されていましたが、倭王珍はそれ以上のものを望む事になります。

しかし、南朝の宋の文帝は倭王珍に倭王讃以上の官爵を与える事はありませんでした。

それでも、宋は倭王珍配下の倭隋ら13人に将軍号を与える様に上奏し認められています。

倭王珍は倭王讃の弟ではありますが、倭の五王の三人目である倭済との関係もはっきりとしない部分があり謎が多いです。

尚、倭王珍も含めた人物は下記の通りとなります。

倭王珍の倭国王就任

倭王珍に関しては、宋書倭国伝に次の記述が存在します。

讃死して弟の珍が立った。

使いを遣わして貢献せしむ。

宋書の記述から倭王珍が倭王讃の弟だという事が分かるはずです。

梁書でも倭王珍は倭王讃の弟となっており、この辺りは共通事項でもあります。

尚、倭王讃が亡くなり倭王珍が後継者となり倭国王に就任した事を宋に通達したのは西暦438年の4月となっています。

倭王讃の要求

倭王珍は宋に対して「使持節都督倭・百済・新羅・任那・秦韓・慕韓六国諸軍事安東大将軍倭国王」を称したとあります。

自称という事で正式には認められてはいませんが、倭王珍は正式に「使持節都督倭・百済・新羅・任那・秦韓・慕韓六国諸軍事安東大将軍倭国王」になりたいと要求しました。

宋が要求を呑めば倭王珍は冊封された事になり、宋が倭王珍の後ろ盾になる事を意味します。

倭王珍は即位したばかりで不安定な権力基盤を宋の力を借りて揺るぎないものにしたかったとも考えられているわけです。

さらに、倭王珍が使持節都督倭・百済・新羅・任那・秦韓・慕韓六国諸軍事安東大将軍倭国王を望んだのは、朝鮮半島南部を支配する為の権威付けが必要だと感じたからでしょう。

安東大将軍の要求

先の倭王珍の要求を見ると、安東大将軍の位を望んでいる事が分かるはずです。

倭王珍が即位した頃の状況を見ると、ライバル国の高句麗は征東大将軍であり、百済は鎮東大将軍を名乗っている事が分かります。

しかし、倭国だけは安東将軍であり「大」の文字がありません。

安東将軍は将軍位の上で征東将軍や鎮東将軍の下位であり、それでいて「大」の文字がないわけですから、高句麗や百済の下に置かれている事は明らかでしょう。

倭王珍の考えでは倭国も安東大将軍となり、高句麗や百済と肩を並べる立場になりたかったはずです。

倭王珍にしてみれば、安東将軍にされてしまったのは不本意でもあったと考えられます。

倭王珍は朝鮮半島南部の領有及び将軍号のランクアップを望んだ事になるでしょう。

倭王珍の抜け目ない外交

倭王珍が宋に望んだ「使持節都督倭・百済・新羅・任那・秦韓・慕韓六国諸軍事安東大将軍倭国王」の文字を見ると『新羅』と『秦韓』の言葉が入っている事が分かるはずです。

新羅は朝鮮半島の東部にある国であり、秦韓は辰韓であり、正史三国志にも名前が登場し朝鮮半島東部の地域を指します。

倭王珍は自分の領地ではない新羅と辰韓の領有も認めて欲しいと宋に要求したわけです。

新羅は地理的な問題から高句麗や百済を介さねば朝貢出来ない立場であり、新羅は高句麗を介して中国のとの外交を展開していました。

高句麗も新羅が自らの外交下にあり必要性を感じなかったのか、新羅及び辰韓の軍事指揮権を宋に要求する事が無かったわけです。

倭王珍は高句麗が新羅の軍事指揮権を持っていない事に目をつけたのか、新羅と辰韓の軍事指揮権を認めて貰おうとしたと考えられます。

倭王珍の宋への要求を見ると「百済」の文字も入っていますが、百済は既に宋から鎮東大将軍に冊封されており、ダメ元で言ったとみる事も出来るはずです。

外交は100パーセント要求が通るとは限らず、百済は宋側が譲歩する事も見込んで申請した可能性もあると感じています。

尚、使持節都督倭・百済・新羅・任那・秦韓・慕韓六国諸軍事安東大将軍倭国王の慕韓は馬韓だと考えればよいでしょう。

倭王珍は名目上であっても百済や新羅を領有する為の権威の望んだわけです。

要求が通らず

倭王珍は何度も言いますが「使持節都督倭・百済・新羅・任那・秦韓・慕韓六国諸軍事安東大将軍倭国王」を望みました。

しかし、宋(南朝)では倭王珍を倭王讃と同じ「倭国王・安東将軍」に任命するに留まっています。

ただし、宋は倭王珍配下の倭隋ら13人には平西将軍などの将軍号を名乗る事を許しました。

尚、倭隋は平西将軍になったと考えられており、倭国内において倭王珍と同程度の実力があったのではないかとも考えられています。

倭王珍としては同盟相手である百済と同程度の官爵を得たかったはずですが、上手くは行かなかったと言えるでしょう。

ただし、倭国は安東大将軍及び朝鮮半島南部の支配権を南朝に求め続ける事になります。

倭王珍の記録は438年に宋に朝貢した事しか記録がなく、どの様な最後を迎えたのかも分かっていません。

倭王済は倭王珍の子とする記述が梁書にありますが、異説もありはっきりとしない所が多いです。

ただし、倭王興が443年に宋に朝貢している事から、倭王珍の在位は5年程だったのではないかとも考えられています。

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

宮下悠史

YouTubeでれーしチャンネル(登録者数5万人)を運営しています。 日本史や世界史を問わず、歴史好きです。 歴史には様々な説や人物がいますが、全て網羅したサイトを運営したいと考えております。詳細な運営者情報、KOEI情報、参考文献などはこちらを見る様にしてください。 運営者の詳細