その他 三国志 後漢

長社の戦い

2023年1月8日

スポンサーリンク

宮下悠史

YouTubeでれーしチャンネル(登録者数5万人)を運営しています。 日本史や世界史を問わず、歴史好きです。 歴史には様々な説や人物がいますが、全て網羅したサイトを運営したいと考えております。詳細な運営者情報、KOEI情報、参考文献などはこちらを見る様にしてください。 運営者の詳細

長社の戦い(ちょうしゃのたたかい)西暦184年
勢力張角(黄巾党)霊帝(後漢)
指揮官波才皇甫嵩朱儁曹操
兵力10万以上不明
損害数万不明
勝敗敗北勝利

長社の戦いは黄巾の乱における序盤戦の戦いの一つです。

184年に黄巾の乱が勃発すると、皇甫嵩朱儁盧植が討伐に乗り出しました。

しかし、朱儁は黄巾党の波才に敗れてしまいます。

皇甫嵩らは長社に籠城し、長社の戦いが勃発しています。

皇甫嵩は長社の戦いでは火計を使い波才の軍を敗走させました。

これにより官軍は勢いがつき黄巾賊を各地で破り、敗走させ乱を集結させたとも言えます。

今回は三国志の黄巾の乱での序盤戦である長社の戦いを解説します。

尚、長社の戦いには曹操も援軍として駆けつけており、曹操のデビュー戦とも呼べる戦いとなったはずです。

さらに言えば、後漢を代表する名将である皇甫嵩、朱儁、曹操、孫堅が参戦した非常に珍しい戦いでもあります。

官軍が長社に籠城

黄巾党の馬元義が洛陽で処刑されると、張角は慌てて乱を起こし、黄巾の乱が勃発します。

朝廷では東の張角本隊には盧植を差し向け、皇甫嵩や朱儁は潁川などの黄巾賊討伐を命じました。

黄巾軍の波才は民衆が多く含まれていたとはいえ、10万を超える大軍であり朱儁の軍を破る活躍を見せます。

皇甫嵩朱儁が敗れた事で急ぎ長社に籠城し、体制を立て直す事にしました。

これにより長社の戦いが勃発したわけです。

波才は長社を10万を超える大軍で包囲する事となります。

皇甫嵩の火計

皇甫嵩は長社の城に籠城し、波才は皇甫嵩の軍を包囲する事となります。

この時の波才の軍勢は10万を軽く超えていたとも伝わっています。

波才の軍が大軍だった事もあり、皇甫嵩の兵は恐怖に怯えました。

皇甫嵩は波才の軍を観察すると、次の様に述べています。

皇甫嵩「勝敗は臨機応変の策にあり、兵の大小は関係ない。

現在の状況を見るに賊軍は、草原に陣営を置いている。

これは風に乗せて火計を行うのが容易な状況でもある。

夜陰に乗じて火を放てば、敵は混乱し四方から一気に攻撃を仕掛ければ、田単の功績が挙げる事が出来るはずだ。」

皇甫嵩は波才の軍の弱点を見抜いており、夜襲を仕掛ける事にしました。

この時に皇甫嵩は軍吏を招き作戦を丁寧に説明しています。

尚、皇甫嵩の口から出た田単は戦国時代の田斉の武将であり、楽毅が趙に亡命した後の燕軍を打ち破った名将です。

皇甫嵩は風の強い日を選び、精鋭を密かに城中から出し、波才の軍に四方から火計を仕掛けました。

草むらに陣を布いていた波才の軍はあっという間に火が広がり大混乱となります。

さらに、皇甫嵩は城から火を上げ波才の軍に見せたわけです。

波才の軍は長社の城から総攻撃が来ると考え身構えますが、逆に四方から伏兵が現れます。

皇甫嵩の夜襲に波才は対応する事が出来ず、さらには霊帝が派遣した曹操の軍の攻撃を受け大敗北を喫しました。

長社の戦いでは、黄巾軍は数万人が打たれるなど大敗北を喫したわけです。

官軍の圧勝だったと言えるでしょう。

長社の戦いから流れは官軍のものとなり、皇甫嵩や朱儁は波才ら黄巾賊に体制を立て直す余裕を与えず、一気に破りました。

皇甫嵩は長社の戦いで、作戦を兵達に説明し、実践し勝利を挙げており、多いに求心力を高める結果となったわけです。

兵達は長社の戦いでの皇甫嵩の采配を見て「命令の通り実行すれば勝てる」と確信した事でしょう。

長社の戦いから官軍の快進撃が始り、黄巾賊は追い詰められていく事となります。

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

宮下悠史

YouTubeでれーしチャンネル(登録者数5万人)を運営しています。 日本史や世界史を問わず、歴史好きです。 歴史には様々な説や人物がいますが、全て網羅したサイトを運営したいと考えております。詳細な運営者情報、KOEI情報、参考文献などはこちらを見る様にしてください。 運営者の詳細