三国志

孫尚香(そんしょうこう)は劉備の妻となるが謎多き女性

2021年8月29日

スポンサーリンク

宮下悠史

YouTubeでれーしチャンネル(登録者数5万人)を運営しています。 日本史や世界史を問わず、歴史好きです。 歴史には様々な説や人物がいますが、全て網羅したサイトを運営したいと考えております。詳細な運営者情報、KOEI情報、参考文献などはこちらを見る様にしてください。 運営者の詳細

孫尚香(そんしょうこう)は、父親が孫堅であり、孫策孫権の妹となります。

劉備に嫁いだ事で、孫夫人の名前でも有名な人物です。

孫尚香なる名前は、京劇などで使われている名前であり、正史三国志では孫夫人の名前で表記されています。

三國志演義では劉備と仲睦まじい夫婦だった描写もありますが、史実の三国志を見る限りでは孫尚香は劉備の頭痛の種だった様です。

尚、三国無双シリーズでも孫尚香は登場し「かわいい」などのイメージもありますが、実際には傲慢な人物だった記述もあります。

孫尚香は劉禅誘拐未遂事件を、起こした事でも有名です。

孫尚香は正史三国志では蜀書の方に記述はあっても、呉書に記述がなく謎が多い人物でもあります。

劉備と別れて呉に帰った後も、史実では何をしていたのかは定かではありません。

孫尚香の最後も記録がなく、死因も分からない状態です。

因みに、三國志演義では孫尚香の名前が孫仁となっています。

今回は史実の孫尚香と三国志演義の孫尚香(孫仁)の両方を解説します。

呼び方に関しては、孫仁、孫夫人などの呼び方もありますが、孫尚香の名で統一していきます。

劉備に嫁ぐ

孫尚香は劉備に嫁ぎますが、嫁いだ経緯などは一切分かっていません。

多分ですが、赤壁の戦い後に劉備が荊州を領有すると、孫権が劉備と関係を強化する意味で、妹の孫尚香を劉備に嫁がせる事にしたのでしょう。

憶測となりますが、周瑜魯粛の思惑もあり、劉備に嫁ぐ事になったのかも知れません。

孫尚香は劉備に嫁ぎますが、劉備とは親子ほどの年齢差があったはずです。

孫尚香の生年は不明ですが、父親の孫堅が劉備と同年代であり、兄に孫策と孫権がいる事を考えると、必然と孫尚香と劉備は親子ほどの年齢差となります。

孫尚香は孫堅や孫策の剛勇さを引き継いだ様な女性であり、劉備を悩ませる事になります。

孫尚香は鬼嫁だった

孫尚香(孫夫人)に関しては、法正伝に次の記述が存在します。

「孫権は妹(孫尚香)を劉備に嫁がせたが、妹は才気に溢れ剛勇において兄たちの面影があった。

孫夫人の侍女100人は、全員が自分で刀を持ち侍立していた。

劉備は奥に入ると、いつもオドオドし恐怖していた。」

この記述から孫尚香が鬼嫁だった事は明らかでしょう。

正史三国志を見る限りだと、劉備と孫尚香の関係もギクシャクしていたと考えるべきです。

劉備の方も孫尚香が孫権の妹と言う事もあり、邪険に扱う事も出来ずに苦労したと考えられます。

孫尚香自身も、孫権の妹という立場を利用し、驕り高ぶっていたとされています。

諸葛亮が孫尚香を危惧

法正伝には諸葛亮に、次の発言があった事が記載されています。

諸葛亮「主君(劉備)が荊州の公安におられた時に、北方では曹操、東方では孫権の脅威があった。

内では、孫夫人(孫尚香)がおり、変事を起こさぬかと心配しておられた。」

諸葛亮の言葉を見ると、劉備陣営は孫夫人に悩まされていた事が分かります。

諸葛亮が孫尚香を曹操や孫権と並び、要注意人物に挙げている事から、孫尚香はかなりの危険人物としてみなされていた説もあります。

三國志の女傑と言えば王異張春華などが挙げられますが、彼女たちに負けず劣らずの烈女が孫尚香だったのかも知れません。

趙雲に監視させる

劉備は孫尚香は宦官や侍女では対処できないと考えて、趙雲を奥向きの事を取り締まらせる事にしました。

趙雲は過去に趙範の兄嫁で未亡人になっていた、美人の樊氏の縁談を断わった事があります。

劉備は堅物の趙雲であれば、孫尚香を扱う事が出来ると判断したのでしょう。

本来であれば、武官として戦場にいるべき趙雲が孫尚香を取り締まるという、驚きの事態になったわけです。

後宮はデリケートであり、密通などがあったら困る為、普通の男性は入る事が出来ませんでした。

それを考えると、趙雲が劉備の奥に入るのは、異常事態だと言えるでしょう。

尚、趙雲が奥向きの事を見る様になってから、比較的早い段階で孫尚香は呉に戻ったとも考えられます。

堅物で歴戦の猛者である趙雲が相手では、孫尚香も居心地が悪かったのかも知れません。

劉禅誘拐未遂事件

劉備は劉璋から益州を奪おうと画策します。

この頃になると、孫権と劉備の仲が悪化して行ったわけです。

こうした時期に、孫尚香は呉に帰る事になります。

孫尚香は呉に帰る時に、劉備の後継者である劉禅を呉に連れて帰ろうとします。

この時に張飛と趙雲が長江を塞ぎ、事なきを得ています。

張飛と趙雲は劉備陣営でも屈指の剛の者であり、孫尚香一人で張飛と趙雲が出なければならない状態となったわけです。

劉禅を呉に連れて帰るなどの大胆不敵な行動が出来る所が、孫尚香が危険視される原因だとも考えられます。

孫尚香が劉禅を拉致しなかった説

正史三国志の蜀書穆皇后伝に、僅かながらに孫尚香の記述があります。

「先主(劉備)が益州を平定した後に、孫夫人(孫尚香)が呉に帰った。」

この記述を見ると、孫尚香が呉に帰ったのは、益州が平定されてからとなるでしょう。

劉備は張魯討伐の名目で益州に入りますが、劉璋と対立し龐統が戦死すると諸葛亮、張飛、趙雲らを呼び寄せています。

益州が平定された時は、張飛や趙雲は益州にいた事になり、孫尚香が劉禅を誘拐しようとしても、阻止する事が出来ません。

孫尚香が劉禅を拉致するのを阻止するには、張飛と趙雲が益州を取った後に、荊州に戻る必要が出て来るわけです。

それらを考慮すると、孫尚香が劉禅を拉致したのは、作り話ではないか?とも考えられます。

孫尚香は呉書に記録がない

孫尚香は呉に帰った事は間違いなさそうですが、それ以降の記録がありません。

劉備の夫人に関しては、二主妃子伝に甘夫人と穆皇后の伝はあります。

しかし、ここでも孫夫人の伝がないわけです。

それらの事から、孫尚香は謎が多く、劉備陣営を困らせたこと位しか記述が存在しません。

孫尚香の実態は謎が多いとも言えるでしょう。

尚、孫尚香に関しては、実在しなかったとする説まで存在しています。

孫尚香の最後

孫尚香の最後ですが、史書においては記録がなく死因なども分かっていません。

物語の中では劉備が夷陵の戦いで陸遜に敗れると、孫尚香は劉備が亡くなったと思い、長江に身を投げて最後を迎えます。

しかし、正史三国志を見る限り劉備と孫尚香の仲が良かった話もなく、創作された孫尚香の最後だと言えるでしょう。

実際の孫尚香の最後や死因は今となっては、知る由もありません。

尚、史実でも三国志演義でも、孫尚香は劉備との間に子は授からなかった様です。

孫尚香の評価

孫尚香は記述が非常に少なく評価のしようがない部分もあります。

しかし、見方によっては、己の欲望に忠実であり、劉禅を可愛がっていた可能性もある様に思います。

劉禅の生母である甘夫人は劉備が荊州を借用した頃には亡くなっており、孫尚香が劉禅の継母になったとも考えられるからです。

孫尚香が劉禅を呉に連れ帰ろうとしたのは、ただ単に劉禅が可愛くて、呉に連れて行き暮らしたいと考えただけなのかも知れません。

別の見方をすれば、孫尚香は劉備陣営をかき乱す迷惑な女性でもあり、孫権から劉備陣営をかき乱す為に密命を受けて送り込まれた可能性もあります。

中国の考えとしては、女性は嫁ぎ先よりも実家が大事と言う話しがあり、孫尚香は実家である孫家の為だけを考えて動いていた様にも思います。

ただし、孫尚香が孫権の密命を受けていたとしても、劉備陣営にいた時期は短く、効果は限定的だったように感じました。

尚、劉備は孫権に会った時に嫌な思いをした話もありますし、孫尚香の一件で劉備陣営は孫家の人間と関わりたくないと思ったのかも知れません。

「孫家の人間=ヤバイ」と感じる中で、孫権は嫡子の孫登と関羽の娘との縁談を持ち出し、関羽に断られた可能性も考えられます。

こればかりは深読みし過ぎかも知れませんが、孫尚香はインパクトがある女性であり、可能性はゼロではない様に思います。

三國志演義の孫尚香

三國志演義の孫尚香は、史実とかなり違った描き方をされています。

三國志演義では、孫尚香は劉備を一途に愛した女性として描かれているわけです。

呉国太の娘

三國志演義によれば、孫尚香は呉国太の娘として描かれています。

孫策と孫権は呉夫人の子であり、三国志演義では孫尚香は孫権の異母妹となっています。

ただし、孫尚香の母親である呉国太の名は正史三国志には見えない事から、呉国太は架空の人物ではないかと考えられています。

孫尚香は幼い頃から、気が強い娘として育っていきます。

劉備暗殺計画

三國志演義では周瑜が劉備の暗殺を考えます。

周瑜は呉に劉備を呼び寄せて贅沢をさせ、骨抜きにしてしまおうと画策したわけです。

劉備は長坂の戦いで糜夫人を失い、この頃に甘夫人も亡くなっていました。

甘夫人が亡くなった事を理由に、孫権と周瑜が暗躍します。

孫権と周瑜は孫尚香を使い、劉備に娶らせるとし呼び寄せています。

しかし、孫権や周瑜は孫尚香を劉備に娶らせるつもりはなく、劉備の命を狙っていたわけです。

呉国太の眼力

呉国太は愛娘であり、孫尚香を嫁がせる相手の劉備を見極めると言い出します。

劉備と孫尚香は30歳以上も年が離れており、親として心配になった部分もあるのでしょう。

呉国太は劉備に会うと、劉備の能力を認め孫尚香を嫁がせる事に決めます。

劉備と孫尚香は結婚しますが、宴席で劉備は酔いつぶれてしまいます。

劉備の護衛である趙雲は長居はまずいと考え、劉備と孫尚香を連れて退避したわけです。

孫尚香が徐盛と丁奉を一喝

孫権は劉備が逃げた事を知ると、急いで追手を出します。

この時に、孫権は徐盛と丁奉を追手としています。

徐盛と丁奉は劉備に追いつきますが、孫尚香が追手である徐盛と丁奉に一喝したわけです。

孫尚香に一喝された徐盛や丁奉は、何もする事が出来ず、劉備らは無事に荊州に戻る事になります。

尚、徐盛と丁奉は史実で考えれば、孫呉の名将であり、三国志演義では損な役回りになっている事が分かります。

劉備と関係を深める

孫尚香は劉備の妻となってからは、部屋に武具を飾って見たり薙刀を用意するなど、劉備を困惑させています。

しかし、劉備と孫尚香は親子ほどの年齢差でしたが、関係を深めていったわけです。

正史三国志とは逆に、劉備と孫尚香は仲睦まじい夫婦となります。

この点は史実とは真逆だと言えます。

孫権の策

孫権としては、孫尚香を劉備に本気で娶らすつもりは無かったわけです。

孫権は策を練り「母親の呉国太が危篤状態」だと伝え、孫尚香を呼び戻そうとします。

さらに、孫権は「死ぬ前に呉国太が孫尚香に逢いたいと言っている。」と伝えたわけです。

孫尚香は呉国太の事を想い、劉禅を連れて呉に戻ろうとします。

ここで趙雲と張飛が孫尚香を止めて、劉禅を置いて行くように説得しました。

孫尚香は趙雲と張飛の言葉で、劉禅を残して自分一人で呉に帰ったわけです。

孫尚香が激怒

孫尚香は呉に帰りますが、呉国太が危篤状態だと言うのは、孫権の嘘だった事が発覚します。

呉国太と孫尚香は孫権に対し激怒しました。

孫尚香は劉備の元に戻ろうと考えますが、孫権が許さなかったわけです。

孫権は孫尚香を別に人物に嫁がせようとしますが、孫尚香は拒んでいます。

三國志演義だと孫尚香は劉備への節義を守った人物として描かれています。

三國志演義の孫尚香の最後

劉備は孫尚香と別れた後に、魏の勢力から漢中を奪い漢中王に即位しました。

しかし、関羽が呂蒙に討たれて荊州を失っています。

劉備は関羽の弔い合戦を挑みますが、陸遜の火計により大敗しました。

劉備が亡くなった情報が呉に流れると、孫尚香は長江に身を投げて生涯を終えています。

ただし、孫尚香が最後を迎えた時は、劉備はまだ生きていましたが、それから間もなく劉備も亡くなっています。

三國志演義では史実の孫尚香の気質を残しながらも、劉備への節義を通した人物として描かれているわけです。

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

宮下悠史

YouTubeでれーしチャンネル(登録者数5万人)を運営しています。 日本史や世界史を問わず、歴史好きです。 歴史には様々な説や人物がいますが、全て網羅したサイトを運営したいと考えております。詳細な運営者情報、KOEI情報、参考文献などはこちらを見る様にしてください。 運営者の詳細