その他 三国志

劉辟(りゅうへき)は斬られたのに生き返った!?

2022年7月18日

スポンサーリンク

宮下悠史

YouTubeでれーしチャンネル(登録者数5万人)を運営しています。 日本史や世界史を問わず、歴史好きです。 歴史には様々な説や人物がいますが、全て網羅したサイトを運営したいと考えております。詳細な運営者情報、KOEI情報、参考文献などはこちらを見る様にしてください。 運営者の詳細

名前劉辟(りゅうへき)
生没年不明
時代後漢末期、三国志
所属黄巾賊

劉辟は正史三国志に登場する人物です。

劉辟は黄巾賊として活動した記録があります。

劉辟は西暦196年の段階で斬られた記述があるにも関わらず、官渡の戦いの時に再び名前が見られるなど不可解な人物でもあります。

一般的には劉辟の記述は陳寿の誤記だったとか、同姓同名の人物がいたなどの説があります。

三國志演義での劉辟は、張角黄巾の乱が終わると黄巾賊の残党となりますが、劉備を助け最後は高覧に敗れて命を落とした事になっています。

正史三国志の劉辟

劉辟が斬られる

正史三国志の武帝紀によると、汝南・潁川の黄巾賊である劉辟、何儀黄邵何曼らは、それぞれが数万の軍勢を擁していたとあります。

劉辟らは多くの人々を動かせるだけの力があったのでしょう。

劉辟達は最初は袁術に味方しますが、後に孫堅に近づく事になります。

劉辟らと袁術の間に何があったのかは不明ですが、溝が出来てしまったのは事実なのでしょう。

劉表との戦いで孫堅も命を落とす事になり、劉辟らに暗雲が立ち込める事になります。

西暦196年になると曹操は劉辟らの討伐に着手しますが、次の記述が存在します。

※正史三国志 武帝紀より

太祖(曹操)は軍を進めて劉辟、黄邵らを斬った。

この記述を見ると劉辟が曹操に敗れ命を落とした事になるはずです。

しかし、何故かこの後に劉辟が登場しており、ここでは死んではいなかったのではないか?とも考えられています。

尚、この時に黄巾賊の何儀は曹操に降伏した記録があります。

再び曹操に撃破される

死んだはずの劉辟ですが、官渡の戦いの時に次の記述が存在します。

※正史三国志 武帝紀より

汝南の降伏した賊将劉辟が反逆して袁紹に味方し、許の近郊を荒しまわった

上記の記述を見ると劉辟は斬られたのではなく、曹操に降伏していた事が分かります。

さらに言えば、「汝南の降伏した賊将劉辟」とある事から、汝南の劉辟だと言う事が分かり、先に斬られた劉辟と一致します。

個人的な意見になってしまうのですが、劉辟の同一人物説もありますが、先の劉辟が斬られた記述は陳寿の間違いだった様に思います。

196年の段階で命を落としたのは于禁に斬られた黄邵だけであり、劉辟と何儀は曹操に降伏した様に感じました。

尚、劉辟が汝南の近辺で反旗を翻し袁紹に味方したのは、袁紹は汝南袁氏とも言われ袁紹と非常に馴染が深い土地でもあります。

そうした事から袁紹は劉辟とコンタクトを取り、曹操の後方を荒して貰う様に依頼したのでしょう。

曹仁に撃破される

劉辟は汝南の近辺で行動を起こしますが、正史三国志には次の記述が続きます。

※正史三国志 武帝紀より

袁紹は劉備に命じて劉辟を援助させた。

公(曹操)は曹仁を派遣し、劉辟らを撃破した。

劉備は敗走し、劉辟は屯営を打ち破られた。

上記の記述から、袁紹は劉備を使って劉辟を助けさせましたが、曹仁に敗れ劉辟の軍が敗れた事が分かります。

ここでも意見が分かれる部分があり、劉辟は屯営を打ち破られたわけですが、斬られたとは記載がありません。

しかし、この後に劉辟が登場しなくなる事から、劉辟はここで斬られたのではないか?とも考えられています。

この辺りは、どうなっているのか分からない部分だとも言えるでしょう。

三國志演義の劉辟

劉備と行動を共にする

三國志演義での劉辟ですが、関羽顔良文醜を斬った頃に、曹操に報告があり曹洪が劉辟と龔都に苦戦しているとする情報が入ってきます。

ここで関羽が出陣しますが、関羽は孫乾や龔都と会い、劉備が袁紹陣営にいる事を聞かされます。

ここから関羽の関羽千里行が始まるわけです。

後に劉備は劉辟と龔都らと合流し、曹操軍と戦う事になります。

劉備は関羽、張飛趙雲など歴戦の猛者たちを引き連れて戦い、趙雲と許褚の一騎打ちなどもありましたが、前哨戦は劉備軍が勝利しています。

しかし、食料を輸送していた龔都が囲まれるなどもあり、結局は劉備軍は敗れました。

この時に劉辟は汝南におり、夏侯惇の攻撃を受けますが守り切る事が出来ず、城を放棄して逃亡しています。

劉備を趙雲が守りますが許褚、于禁、李典らの攻撃を受けて、不利な戦いを強いられる事になります。

劉備は危機に陥りますが、ここにおいて劉辟が劉備の家族を護衛し、さらに孫乾、簡雍、麋芳らも連れて来ました。

劉備に状況を問われた劉辟は、次の様に答えます。

劉辟「夏侯惇の軍には勢いがあり、とても適う状態ではありませんでした。

よって、城を棄てて退却した次第です。

曹操の兵の追撃はありましたが、関羽が防ぎとめてくれ、その間に逃れる事が出来ました」

劉備は関羽の行方が気になりますが、劉辟は次の様に答えます。

劉辟「まずはここを脱出し、その後に関羽の行方を捜すべきです」

劉辟は劉備に退却を促し、共に逃走する事になります。

劉辟の最後

劉備や劉辟は逃げますが、曹操軍の張郃が現れます。

劉備は張郃を振り切って逃げようとしますが、山の上に赤い旗が現れたかと思うと、高覧が現れ攻撃を仕掛けてきます。

劉備は高覧の軍を見た時に絶望し、自刃しようとしますが、劉辟は劉備を止め次の様に述べました。

劉辟「私が決死の覚悟で戦いますから、この場を切り抜ける事にしましょう」

劉辟は決死の覚悟で戦うと口にし、高覧に戦いを挑みますが、三国志演義には次の記述が続きます。

※三国志演義より

劉辟は高覧に向かって斬り掛かったが、三合と打ち終わらぬうちに、高覧の一刀で斬り落とされた。

劉辟は勢いよく向かっていきましたが、高覧により呆気なく斬られ殺害されてしまったわけです。

三國志演義だと劉辟は正史に比べると見せ場は多いのですが、呆気ない最後だったと言えます。

尚、劉辟も倒され劉備は危機に陥りますが、ここで趙雲が駆けつけ高覧を瞬殺しました。

趙雲は張郃とも戦い劉備を助けています。

劉辟と趙雲では大きく武芸の差があったと言うべきでしょう。

それでも、三国志演義での劉辟は、劉備を助け忠義の武将と言えそうです。

劉辟の能力値

三国志14統率70武力72知力51政治34魅力56

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

宮下悠史

YouTubeでれーしチャンネル(登録者数5万人)を運営しています。 日本史や世界史を問わず、歴史好きです。 歴史には様々な説や人物がいますが、全て網羅したサイトを運営したいと考えております。詳細な運営者情報、KOEI情報、参考文献などはこちらを見る様にしてください。 運営者の詳細